花盛りの春🌸

春の季節といえば…

様々なキーワードが頭をよぎります。

尋ねてみてもきっと、みんなが同じような言葉を思いつくってことはないのかもしれません。

花粉症の方にとっては大変な毎日を過ごしているでしょうし、花粉症でない人にとっては外に出ることを連想するかもしれません。


私にとって「春」をイメージさせるものとして一つ増えたものがあります。

それは

“牡丹(ボタン)”

です。

見るも美しい豪華なお花。

なかなか植木ショップで見かけることがなかったのですが、昨年、稲沢の植木まつりにお邪魔した際に出会うことができました。

とってもステキなお花。

また、ボタンの生態も一風変わっていて。

根っこの部分は「芍薬(シャクヤク)」。

上の部分が牡丹という状態。

接木で育てられており、根っこの部分が強くなると、その木は芍薬になっていってしまうとか。

まだまだ知らないことばかり。


写真は昨年購入させていただいた牡丹。

とってもステキなお花をつけてくれました。

見るたびに癒されます。

白龍院

⛩️真言宗当山派の愛知県に鎮座する小さな神社⛩️ 当院では「護摩祈祷」という、今ではあまり知られていない業が受け継がれています。 「願いを叶える神社」と言っていただいている当院のホームページを作成いたしました。 皆様の生活に少しでも良き出来事が訪れますことを願っております。

0コメント

  • 1000 / 1000