失敗は成功のもと⁉️

虎丸山を目指して四国へ。

もともとは日帰りで行こうと思っていたのですが、

「さすがにキツイのではないか!?」

ということになり、一泊することに。

我が家の旅行の特徴は、何事も直感で決めるところ。

虎丸山から近いところに宿を取るものの、小豆島にステキな宿を発見したということで下山後すぐにフェリー乗り場へ。

小豆島の宿にはなんとかチャックイン時間に間に合い、計画的(?)にことが運びます。

しかし翌日です。

私は小豆島でゆっくり観光してから帰路に着くのかなと思っていたところ…

長男が自由に発言を始めます。

「ここ気になるよね〜」

はっきり“行きたい”とは言わず、周りに自分の気持ちを汲ませる手法を使う長男。

メールで送られた文章にURLが記載されており、それを開くと香川県の“日本のウユニ湖”といわれる場所の写真が載っていました。

同じ香川県ですが、高松港からは約1時間あります。

帰りを急いでいた長男が言うのだから…と長男の意見が採用されます。

着いた場所は父母ヶ浜(ちちぶがはま)。

穏やかな太陽のもとでとてもステキな場所。

早速ウユニ湖ばりの、地面が鏡になっているような写真を試みます。

しかし…少し風もあり、昼間だったため、普通の海の観光をしている私たちの写真しか撮れませんでした。

何度か試行錯誤している中で、ボランティアで写真を撮ってあげているお父さんを見かけます。

声をかけると撮る時のコツと共に撮ってくださることに。

とっても嬉しかったです。

お父さんが首から下げているカメラはとっても高級そう。

きっと趣味かお仕事でカメラを使いこなしているに違いありません。

だから撮って見せてくださる写真がなんとも美しい!

私は嬉しくなって片足を上げていたら、バランスを崩し片手が地面に。

するとお父さんは

「おお!

 いいよ!」

構えずに自然な動きになった状態を見て、そんなふうに言ってくださいました。

楽しく過ごすこと1時間。

家族の中で時間を気にしている人は…一人もいないくらいに熱中していました。

白龍院

⛩️真言宗当山派の愛知県に鎮座する小さな神社⛩️ 当院では「護摩祈祷」という、今ではあまり知られていない業が受け継がれています。 「願いを叶える神社」と言っていただいている当院のホームページを作成いたしました。 皆様の生活に少しでも良き出来事が訪れますことを願っております。

0コメント

  • 1000 / 1000