久しぶりの地に⛰️

先日、地鎮祭を執り行うため兵庫県へ。

道中、さまざまなことを思い出します。

道は変わっていたり、新しい道ができていたりと見る景色は異なるのですが、どことなく感じる面影の道。

初代院主の祖父と訪れた兵庫。

もう20年以上も昔になっていました。

当時、私が行に参加することができた時期。

“法螺貝”を吹けるようになった私に、

「次の地鎮祭で、法螺貝を任せる。」

そんなふうに言ってもらえたことがとっても嬉しかったことが蘇ります。

お経の覚えが悪かった私は、法螺貝を一生懸命に練習していました。

音程の出し方も、見よう見まねで自分なりに探りながらの練習。

ここまでこれたのも、ご本尊様のお陰であり、ご信徒の皆様に支えられてきたんだと実感いたします。

気づきをいただいた久しぶりの地。

白龍院

⛩️真言宗当山派の愛知県に鎮座する小さな神社⛩️ 当院では「護摩祈祷」という、今ではあまり知られていない業が受け継がれています。 「願いを叶える神社」と言っていただいている当院のホームページを作成いたしました。 皆様の生活に少しでも良き出来事が訪れますことを願っております。

0コメント

  • 1000 / 1000